MENU
はっち
30代の2児のパパ。上場企業のWebマーケティング部署にて累計1,000以上のSEO施策を実行。SEO対策のセカンドオピニオンとして、躍動中。伴走型のコンサルも並行しています。

【SEO初級】見出し(h1〜h6)のコツ!羅列しただけで内容が分かるように設定すべし

ページ(見出し)構成が肝!骨組みだけでページ理解できることが理想

Webページの骨組みとも言える見出しは、ユーザーやGoogleに対してページ構成を伝えるために重要な指標です。

本を読む前に見る「目次」をイメージしてください。

あなたも、本を読む前に目次を読んでから、

あ〜興味ありそう(逆に興味ないな)

という判断をしてませんか?(無意識で判断してるはずです!)

つまり、ユーザーもGoogleも本文を読む前に記載内容を把握するので、しっかりと明記することが重要です。

完全に理解するための手助けとなるのが、見出しと覚えておきましょう!

概要を書く場合を想像する

長い論文の概要を書く場合と同様に、ページ上のコンテンツの主要なポイントと下位のポイントは何かを検討し、それに応じてどこに見出しを使用するか決定します。

引用:SEOスターターガイド

また、良くある失敗として「太字にしたい」「強調したい」という思いから、<b>タグ、<em>タグ、<storong>タグと併用しているWebサイトが存在しますが、Googleが非推奨しているので注意してください。

\Twitterやブログで紹介されると喜びます/

はっち

■ プロフィール:はっち (hacchi_web

  • SEO会社のセカンドオピニオンとして従事
  • 1,000以上のWebサイトをSEO分析
  • スマートにSEOしたいが、時にはフィジカルSEOで対応
  • 基本は温厚、仁義を通さない相手だと気性が荒い
  • 趣味:SEO、アウトドア、温泉
書いてあること

見出し(h●)タグとは

h●(●に1~6までの数字が入る)とは見出しタグと呼ばれ、ページの構造を示すためのもの。低い数字であればあるほど重要です。

<h1>ここにテキスト</h1>
<h2>ここにテキスト</h1>
<h3>ここにテキスト</h3>

のように記述されますが、人間目線で階層構造を整理すると下記のようなグルーピングとなります。

<h1>
 <h2>
  <h3>
   <h4>
      <h5>
       <h6>

ユーザーが読みやすい様に見出しタグには、CSSを用いて装飾を行い「読みやすい見出し」を心がけることもポイント!

見出しタグの順番や基本的なルール

見出しタグはページの階層構造を示すものだが、順番とルールが存在しています。

  • <h1>が原則ページ内で1つ(複数あっても構わないですが、一旦1つと認識しましょう)
  • 低い数字から順に並べる
  • 数字が歯抜けにならない
  • 階層内は並列にする

良くわからないと思うので、NG例を見てみましょう。

<h1>野菜のあれこれ
  <h3>はじめに
  <h3>野菜の種類
 <h2>ニンジン
 <h2>トマト
    <h5>八百屋で見定めるコツ
  <h3>各地の農業の現状
   <h4>まとめ

この状態だと、「<h1>野菜のあれこれ」の次に「<h3>はじめに」が来ているので数字が歯抜け、数字飛ばしになっています。

同時に、「<h2>トマト」の次に「<h5>八百屋で見定めるコツ」が来ているので、こちらも数字が歯抜け・数字飛ばしなのでNGです。何だったらカテゴリー、階層内の整合性が取れておらず、めちゃくちゃです。

このような崩れた階層構造を整理すると下記となります。

<h1>野菜のあれこれ
 <h2>はじめに
 <h2>野菜の種類
  <h3>ニンジン
  <h3>トマト
 <h2>八百屋で見定めるコツ
 <h2>各地の農業の現状
 <h2>まとめ

見出し(カテゴリー)内を並列にするときのポイント

見出しをきちんと整理することは、ページの中身を整理するのと同じこと。

見出し(カテゴリー)内に配置するものは、その要素の中で大きな見出し内の深堀したものだけです。

今回の例で言えば、野菜の種類としてグルーピングされるのは「ニンジン」「トマト」だけです。他の要素として追加するのなら「茄子」や「白菜」といった文字通りの野菜の種類が該当します。

「SEO対策できます」と言う謳い文句を掲げている制作会社さんと出会いますが、まず基本的なことすらできていない割合も多いので制作会社ガチャだな〜とも思っています。

今回の例は分かりやすいですが、ページ構成をする際に驚くほど並列になっていないWebサイトが散見されます。特にBtoBのWebサイトに見受けられます。(BtoC向けサイト、ブログサイトでも発生しています)

もし該当している、不安だ・・・と言う人は私に相談してください。
無料で相談に乗っていますのでお気軽に!

見出しの順番は絶対に守らなけれないけないの?

Googleのジョン・ミューラー氏によれば、「h実際には問題にならない。ページの内容を理解するために見出しタグを多少は使っているが、厳密に正しい順番である必要はない。」とのこと。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
書いてあること