404ページって何?
重要なの?
404ページは、Webサイトに存在ページにアクセスした際にユーザーが混乱しないために用意するものです。
実は、この404ページは意外にユーザーの手助けする重要なページでもあります。
もしあなたのサイトに、素敵な404ページを設定していなかったら対策するだけで回遊率が上がるかもしれません。
SEOの基礎や概念から知りたい人は、こちらもどうぞ!
【全てのWebサイトに共通】SEOの概念と基本的な理解を言えますか?
404ページとは
404ページとは、Webサイト内に存在しないページにアクセスがあった際に表示するエラーページのことです。ステータスコードが404で返されるため404ページと呼ばれています。
Webサイト内で設定していない限り、初期設定では存在しないページにアクセスをすると「Not Found」と表示されます。
主に、リンク切れによって表示されないページが該当します。
ただ、この表示だけではWebサイトの利便性が悪くなってしまうので、見やすい形に修正する必要が出てきます。
ユーザーは、無効なリンクをクリックするか誤ったURL を入力して、サイトに存在しないページにアクセスしようとすることがあります。ユーザーをサイト上の有効なページに導く親切なカスタム404ページを用意することで、ユーザーにとっての利便性を大幅に改善できます。ルートページに戻るリンクや、サイトの人気コンテンツや関連コンテンツへのリンクを表示することを検討してください。
SEOスターターガイド
カスタム404ページと404ページの違い
通常の404ページでは味気なく、アクセスしたユーザーも「一体何が起きたのか?」と混乱を招く恐れもあります。
デザインも変、テキストも英語だし、テンパっちゃいますよね。
そこで、ユーザーに対して明確に「存在していません」と伝えるページがカスタム404ページとなります。
少しは印象が変わったでしょうか?
このように何が起きたのか?を明確に伝えるページに仕上げたページをカスタム404ページと呼びます。
「Not Found」という表示ではなく、ヘッダーやフッターが付随している404ページを、カスタム404ページと思っていただいて良いです。
カスタム404ページはどんな情報を表示すべき?
Webサイト内で迷子になってしまった人が「何を探していたか?」を明確に判断することはできません。
困っている背景がわからなくても、欲している情報がどこにありそうか?という道標を用意すると親切な404ページとなります。
欲している情報がどこにあるか?を直感的に表現するページはユーザー向けサイトマップと同義です。
同じようにリスト形式で「探してる情報はこの辺にないですか?」とカウンセラーのような存在であると、迷わず誘導できそうですね!
最初の「Not Found」表示より、だいぶ親切だとお分かりいただけるかと思います。
404ページのフリをしたソフト404ページに注意すべし!
ソフト404ページとは、見た目は404ページであるものの中身はステータスコード200になっているページを指します。
カスタム404ページを作る際に注意をしなければいけない点は、404ページのフリをしたステータスコード200のページにならないようにすることです。
見た目は同じでも、ステータスコードが200と404では大きな違いがあります。
- ステータスコード200:インデックス対象(Googleの評価対象)
- ステータスコード404:インデックス非対称(Googleの評価対象外)
ステータスコード200はインデックス対象なので、404ページの見た目ですが評価されるべきページ内容とGoogleが判断します。
404ページが、ステータスコード404となっているかを確認する必要があります。
どうやってステータスコード404ページだとチェックする?
ステータスコード404となっている404ページかどうかを確認するためには、ステータスコードチェッカーを活用します。
白枠に「存在しないURL」を打ち込みます。
入力が終わったら「解析」を押すと結果が表示されます。
表示された結果が「404」であれば問題なく404ページとして機能していますが、200だった場合はソフト404ページ扱いとなります。
まとめ
404ページはユーザビリティ観点から侮れないページの1つです。
しかしながら、カスタム404ページを作っているつもりがソフト404ページだったという事故もあり得ます。
カスタム404ページを作成する場合は、必ずステータスコードチェッカーで確認しましょう。